top of page
細胞農業について


scroll
細胞培養による新しい農業
細胞農業とは、動物細胞を体外で培養・増殖させることにより、本来の生産方法で作られる肉や乳製品などと、全く同じものを作り出すことができる新しい生産方法です。さらに動物・植物だけでなく魚や卵なども培養して生産することができます。この新しい生産方法はSDGsの観点から、世界でも、注目されており、今、急速に発展している技術です。インテグリカルチャーは、この細胞農業を軸とした事業展開をしています。
従来の生産方法と細胞農業の違い
従来の生産方法

飼育する(生産農家)

と畜場


食肉加工会社
飼育のために資源(土地・水・餌など)が
必要。生育コスト、環境負荷がかかる。
飼育する(生産農家)
細胞農業


細胞を採取


培養する

バイオリアクターで大量培養
生育コストが低く、資源への環境負荷が
かからない。
生産による環境負荷
環境負荷の割合(%)
エネルギー使用量

牛
羊
豚
鶏・鴨・ガチョウ
細胞培養による
培養肉

温室効果ガス排出量


牛
羊
豚
鶏・鴨・ガチョウ
細胞培養による
培養肉
土地使用量


牛
羊
豚
鶏・鴨・ガチョウ
細胞培養による
培養肉
水使用量


牛
羊
豚
鶏・鴨・ガチョウ
細胞培養による
培養肉
Source: Tuomisto 2011, University of Oxford
さらにスゴい!インテグリーカルチャーの細胞培養技術
ホルモンと同じ働き


体内環境を再現した細胞培養システムの開発に成功!
肝臓

一般的な培養技術ではできなかった
大幅なコストダウンを可能に。
大量製造と低コストを実現します。
膵臓

CulNet(カルネット) システム
臓器同士が血管によりつながれ
細胞成長をすることをシステムで再現
このシステムをプラットホームに、
細胞培養を使う製品の商用サポート
や共同開発をおこないます。
(特許6111510号)

CulNet システムだから、できること

コスメ

皮革

食品

医薬品
食品だけでなく、コスメ、皮革、医薬品など幅広く応用することができ、細胞農業のさらなる可能性を広げていきます。
CulNet システムが目指す未来
新しい農業生産技術で、世界の食料問題を解決する
どんな場所でも(宇宙空間でも)、誰でもが自由に、細胞培養技術を使うことができる
bottom of page